top of page


ARTICLE


今の時代に手書きである意味
「夢ノート」は絶対に手書きがいい。手書きであれば、書いたときの感情が字に投影され、あとで読み返したとき、夢を叶えたいというモチベーションが再び呼び覚まされる。強く叶えたいと思う夢は、何度も何度も書くので、手の感触を通してさらに意識が高まる。...


ポジティブ感情を増やせるとっておきの方法
私たちの脳は、思いだすだけでその出来事の感情を再現します。再現することで、その回路は強化されます。実際に、よいことを三つ探すのが最初は難しいと感じていた人も、このエクササイズを続けていくことでどんどんポジティブな出来事に気づくようになっていきます。...


どういう未来を作るのか自分で決める
自分の人生のハンドルを、他人に明け渡さない。自分の人生のハンドルは、自分がしっかり握っていること。自分が人生の主人公として生きているという感覚がないということは、そのハンドルの感覚はないのかもしれません。 先日、クラウドファンディングの目標を達成した際に、私のメンターからお...


新年の抱負を達成する方法
新年の抱負を立てた人のうち、その計画を年末まで覚えている人は1割もいない。新年の抱負を立てた人のうち、最後まで達成できる人はだいたい8~10%しかいない 。 先日、ご飯を炊こうと、炊飯器のお釜にお米を軽量カップで計って入れていた時のことです。5.5合炊きなので、1合ずつカッ...


日記や手帳などを書くことで夢を叶えている著名人
こんな方も、あんな方も日記を書いています。 【アスリート】 石川遼選手(プロゴルファー) 「石川遼のゴルフ上達日記」 石黒由美子さん(元アーティスティックスイミング選手) 「奇跡の夢ノート」 菊池雄星選手(プロ野球選手) 「メジャーをかなえた 雄星ノート」...
bottom of page